マウスが動かなくなった時の対応

2017年7月7日Apple,Windows,Windows10,Windows7,Windows8

意外とパソコンサポートで多いマウスが動かなくなるというトラブル。

最近は、キーボードをほとんど使わずに、マウスだけでパソコンを操作している方も結構いらっしゃいます。

そうなると、マウスが動かなくなるとお手上げですね。

マウスが故障かなと思った時は、順に確認してみて下さい。

 

使い方が間違っていないか

久しぶりにマウスを使ったら、左クリックを忘れて、真ん中のホイールをクリックしていたなんて事があります。

左クリック、右クリック、中クリック全部別物です。

マウスの使い方を再確認してみましょう。

電源スイッチが入っていなかったなんて事もありますし、ケーブルが抜けてたなんて事も。

まずは接続を確認しましょう。

 

使っている場所は問題ないか

ワイヤレスマウスの場合、色々な通信方式がありますが、金属の棚やテーブルの上や、電波障害が起きる可能性の高い場所での利用では、マウスの通信が金属に阻害されて動かなくなることがあります。

お店などでよくある、ステンの台の上などでも障害が起きる機種もあります。(WiFiもかなり影響を受けます。)

また、ケーブル付きのマウスでも、使っているマウスパッドとの相性が悪く、マウスパッドを外しただけで改善したなどという事もあります。

色々なものの上で操作して確認してみましょう。

光沢のあるテーブルに変えたら動かなくなったなんて事もあります。

 

マウスの電池が無くなった

最近は、マウスの電池の持ちもすごく良くなって、長いこと交換せずに使えるようになりました。

数カ月も使っていると、電池を入れたことも忘れてしまいそうです。

時に、電池の接触不良なんて事もあります。

まず、電池を見て、液漏れしていないか、接触不良を起こしていないか確認してみましょう。

電池をクルクル回すだけで復帰するなんて事もあります。

あと、マウスを落とした時に、電池が飛び出してしまい、直す時に逆さまに入れてしまっていることもあります。

電池の向きもよく確認しましょう。

電池が古いようであれば、新しい電池と交換してみましょう。

 

USBケーブルの接触不要

意外と多いのがUSBケーブルの接触不良です。

そう頻繁に抜き差しするものでもないので、接触部分が酸化して、接触不良を起こす場合があります。

PCの電源を切った状態で、何回か抜き差しして接触不良の改善をしてみたり、別のUSBの差し込みに差し替えたりして確認してみましょう。

また、ケーブルの途中で線が傷ついていたりしないか確認しましょう。

ペットがいたずらして断線している場合もあります。

 

カーソルは動くが画面はフリーズしてしまっていてる

意外とサポート依頼が多いのが、このケースです。

マウス自体は動くのでマウスが壊れいているとは思えず、PCがフリーズして使えないとの相談が入ります。

一応確認で、右クリックや、他のボタンがあればそのボタンも押してみましょう。

意外と、左クリックだけが接触不良をおこしているだけで、右クリックしたら使えたというパターンが多いです。

もし、別のマウスがあるようであれば、別のマウスを接続して確認してみましょう。

また、キーボードの操作ができるか確認で、Windowsキーを押してみたり、+eを押してみたりして、操作できる場合はマウス側の問題の可能性が高くなります。

矢印カーソルで選んで、Enterキーでもアイコンを開くことが出来ます。

OS側で何か問題がおきている場合は、起動した後にマウスを挿し直しすると復帰する場合もあります。

特定のボタンだけ接触不良であればマウスを買い替えましょう。




動くことは動くがカクカクしてまともに操作できない

カーソルを動かすことは出来るけれど、動きがスムースでなく、まともに使えない状態。

これも意外とあるケースで、キーボードが壊れたり、キーが接触不良を起こして、キーボードに何も触れていない状態でも何かのキーが押しっぱなし状態になっている時があります。

そうなると、常にキーボードで何かを連打している状態なので、マウスも動作が追いつかない状態になります。

確認のため、頑張って文字入力できるメモ帳などを開いてみましょう。

何かの文字が連打されていたら、そのキーあたりを軽く叩いてみたり、キーボードのケーブルを抜いてみましょう。

抜いた状態でマウスが動けば、キーボード側の問題の可能性があります。

 

ペアリングが外れてしまった

ワイヤレスのマウスの場合、USBの差し込みとセットになっている場合はペアが外れることはありませんが、ブルートゥースや、メーカー純正でペアリング設定が必要な場合は設定が外れてしまっている場合があります。

bluetoothの場合は、タスクバーのアイコンが見えていれば接続状態がわかる場合があります。

ダメな場合はキーボードを使って操作して再ペアリングで復帰する場合がありますが、別のマウスを使って再ペアペアリングした方が良いでしょう。

あとメーカー純正のペアリングボタンを押した覚えがなければいいのですが、むやみに押して逆にペアリングを外してしまう場合があります。

何かの拍子に不明なボタン(ペアリングボタン)を発見して押してみたらマウスとキーボードが使えなくなったというケースです。

 

マウスもキーボードも全く受け付けてくれない

OS側の問題でフリーズしている可能性もあります。

そうなるとマウスが正常でも全く動きません。

別のマウスやキーボードを接続して動くか確認して、ダメな様だとPC本体側をリカバリーしてみる必要が出るなど本格的な調査が必要になってきます。

念の為、別のPCにマウスを接続して、マウスが正常かどうか確認しましょう。

別のPCがなければ、説明書を見てBIOSやUEFIの画面に入れるか確認し、画面に入れたらキーボードは壊れていないという確認ができます。

同時にこの画面でもマウスが使える機種もあり確認ができる場合があります。